李瀷(読み)りよく(その他表記)Yi Ik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李瀷」の意味・わかりやすい解説

李瀷
りよく
Yi Ik

[生]粛宗8 (1682)
[没]英祖39 (1763)
朝鮮,李朝時代の実学者。字は子新。号は星湖。京畿道驪州の人。学問研究に生涯を捧げ,柳馨遠理論継承,発展させた実学大家。博識で,特に天文地理,経書,歴史書,医薬などに数多くの業績を残した。また重農思想に根ざした田制改革論者で,限田法の施行を主張。その門下から安鼎福をはじめ多数が輩出した。主著『星湖僿説』(30巻),『藿憂録』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「李瀷」の解説

李 瀷 (よく《い り(いく》))

生年月日:1681年10月18日
朝鮮,李朝時代の実学者
1763年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android