村野一貞尼(読み)むらの いっていに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村野一貞尼」の解説

村野一貞尼 むらの-いっていに

?-1837 江戸時代後期の歌人
加藤千蔭門人大和(奈良県)高取藩主植村家長の妻於万世(静心院)につかえる。のち仏門にはいり詠歌三昧(ざんまい)の余生をおくった。村田多勢子親交をむすぶ。天保(てんぽう)8年死去。相模(さがみ)(神奈川県)出身。名は直,もと子。家集に「はなのなごり」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android