デジタル大辞泉
「条条」の意味・読み・例文・類語
じょう‐じょう〔デウデウ〕【条条】
[名]一つ一つの条項。個々の箇条。「右の条条を厳守すること」
[ト・タル][文][形動タリ]草木の枝が乱れ茂っているさま。「柳条条として風に騒ぐ」
「柳嚲れて―の烟を欄に吹き込む程の雨の日である」〈漱石・虞美人草〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐じょうデウデウ【条条】
- 〘 名詞 〙
- ① 一つ一つの箇条。くだり。個々。
- [初出の実例]「条々被レ書事如レ常」(出典:後二条師通記‐別記・寛治五年(1091)六月九日)
- 「兵衛佐より条上(デウデウ)奏聞あり」(出典:源平盛衰記(14C前)四一)
- ② ( 形動タリ ) 草や木などが幾本も細長く生え茂っていること。草や木の枝が乱れ茂っているさま。
- [初出の実例]「さながら青々条々(デウデウ)として、松の生き木の生き生きと」(出典:浄瑠璃・傾城反魂香(1708頃)上)
- [その他の文献]〔孟郊‐暮秋感思詩〕
- ③ 筋道の通っていること。また、知恵が深いこと。〔爾雅‐釈訓〕
おち‐おちをちをち【条条】
- 〘 名詞 〙 ( 「おち」を重ねた語 ) 箇条箇条。かどかど。件件(くだりくだり)。
- [初出の実例]「今、汝が所言(まうすこと)を聞(き)くに、深く其の理(ことはり)有り。故、更に条(ヲチヲチ)にして勅したまふ」(出典:日本書紀(720)神代下(水戸本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「条条」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 