杢糸(読み)もくいと(英語表記)mottle yarn
grandrille yarn

改訂新版 世界大百科事典 「杢糸」の意味・わかりやすい解説

杢糸 (もくいと)
mottle yarn
grandrille yarn

色,太さ,または張力の異なる2本以上の糸を撚(よ)り合わせて,特有の外観を与える糸を飾撚糸(かざりねんし)と呼ぶが,杢糸は飾撚糸の一つで〈からみ糸〉とも呼ばれる。太さが同じ2種または2種以上の異色の単糸を引きそろえて撚り合わせた糸であり,正確には2色のものをからみ糸,3色のものを杢糸と呼ぶが,それほど厳密に区別されていない。まだら,または霜降りのような模様に見えるのが特徴である。白と黒のような対照色で配合される。毛糸綿糸でふつう作られ,霜降りサージ,手編毛糸,霜降り小倉などに使用される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「杢糸」の意味・わかりやすい解説

杢糸
もくいと

撚搦(よりからみ)糸ともいう。二色以上の糸を撚り合わせたもので、織物刺しゅうなどに用いられる。織物に用いれば霜降り状となり、古く熨斗目縞(のしめじま)などにはしばしば使用されている。刺しゅう糸としては鳥獣の羽や毛並みを表したり、とくに桃山時代縫箔(ぬいはく)ではススキアシの穂などの表現に非常に効果的に用いられている。

山辺知行


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「杢糸」の意味・わかりやすい解説

杢糸
もくいと
grandrelle yarn

飾りひねり糸 (飾り糸) fancy yarnの一種。色の異なる2~3本の単糸をより合せて,まだらの色効果を出した糸。毛糸や綿糸に多く,手編み毛糸,霜降りサージ,カルゼ (霜降り綾織り) などに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android