共同通信ニュース用語解説 「東亜建設工業」の解説
東亜建設工業
東証1部上場の建設会社で、本社は東京都新宿区。海上土木工事が主力。東南アジアなど海外にも積極的に進出している。1920年設立で今年3月末時点の従業員数(単体)は1457人。2016年3月期連結決算の売上高は2002億円、純利益は60億円。羽田空港の地盤改良工事を巡り、国土交通省に虚偽の報告をした問題が今年判明した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東証1部上場の建設会社で、本社は東京都新宿区。海上土木工事が主力。東南アジアなど海外にも積極的に進出している。1920年設立で今年3月末時点の従業員数(単体)は1457人。2016年3月期連結決算の売上高は2002億円、純利益は60億円。羽田空港の地盤改良工事を巡り、国土交通省に虚偽の報告をした問題が今年判明した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...