東寺尾村(読み)ひがしてらおむら

日本歴史地名大系 「東寺尾村」の解説

東寺尾村
ひがしてらおむら

[現在地名]鶴見区馬場ばば一丁目・同三―四丁目・東寺尾一―六丁目・北寺尾きたてらお一丁目・諏訪坂すわざか寺谷てらや一―二丁目・東寺尾北台ひがしてらおきただい東寺尾中台ひがしてらおなかだい東寺尾東台ひがしてらおひがしだい・鶴見一―二丁目

北に北寺尾村北西に馬場村、西南西寺尾村(現神奈川区)に接する。中世は寺尾郷のうち。建武元年(一三三四)五月一二日の裏書のある鶴見寺尾地図(金沢文庫蔵)に「寺尾」がみえる。小田原衆所領役帳に諏訪三河守「弐百貫文 久良岐郡寺尾」とある。


東寺尾村
ひがしてらおむら

[現在地名]長野市松代町東寺尾

南は松代城下町に続き、東に東条ひがしじよう村、西は西寺尾村に接し、北には寺尾城の山を背負う。城下町に接する農村であると同時に下級武士・足軽の住居する者も多かった。中世には隣の西寺尾村を含む地域が「寺尾」と称した。

初見は「吾妻鏡」の建久元年(一一九〇)六月の条に、頼朝が右近衛の大将に任ぜられ、京都に赴いた時、他の信濃の諸士とともに、この地の土豪武士であった「寺尾太郎・寺尾三郎太郎」の名前がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android