デジタル大辞泉
「東海学園大学」の意味・読み・例文・類語
とうかいがくえん‐だいがく〔トウカイガクヱン‐〕【東海学園大学】
愛知県みよし市に本部がある私立大学。明治21年(1888)創立の東海学園を母体として、平成7年(1995)に設立された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とうかいがくえん‐だいがく‥ガクヱン‥【東海学園大学】
- 愛知県名古屋市にある私立の大学。平成七年(一九九五)設立。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大学事典
「東海学園大学」の解説
東海学園大学[私立]
とうかいがくえんだいがく
Tokaigakuen University
1889年(明治22)創立の浄土宗学愛知支校をルーツとして,1995年(平成7)経営学部の単科大学として開学。2000年に人文学部を開設,大学院経営学研究科の修士課程を開設。さらに2004年に人間健康学部,11年に健康栄養学部,12年に教育学部を開設,同年に人間健康学部をスポーツ健康科学部に改組。開学して20年も経ていないにもかかわらず,5学部1研究科を持つ総合大学となり,2016年現在4219人の学生が在籍している。愛知県みよし市に本部とキャンパスを置き,名古屋市内にサテライトキャンパスを置く。建学の精神は「勤倹誠実」,教育理念は「共生(ともいき)」。全学部に共通する教育方針として「総合的教養教育」を掲げており,幅広い教養を持つ社会人・職業人の育成をめざしている。
著者: 和崎光太郎
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
Sponserd by 
東海学園大学
とうかいがくえんだいがく
私立大学。仏教系。1889年開校の浄土宗学愛知支校(→浄土宗)を起源とする。1964年東海学園女子短期大学の開設を経て,1995年男女共学の 4年制大学として開学,経営学部を置いた。2000年人文学部,2004年人間健康学部増設。2011年人間健康学部管理栄養学科を改組して健康栄養学部を開設。2012年人文学部の発達教育学科と人間健康学部を改組して教育学部,スポーツ健康科学部を新設。2000年に大学院を設置。本部所在地は愛知県みよし市。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 