東西ドイツ統一

共同通信ニュース用語解説 「東西ドイツ統一」の解説

東西ドイツ統一

ドイツは第2次大戦後、戦勝国の米英仏とソ連に分割占領され、1949年、米英仏占領地区に西ドイツ、ソ連占領地区に東ドイツがそれぞれ建国。東ドイツは国境線を障害物で固めて自国民の西への逃亡を防ぎ、61年には西ドイツの飛び地、西ベルリンを取り囲むように壁を建設した。東欧民主化のうねりが起きた89年、ベルリンの壁が崩壊。90年10月3日、西ドイツが東ドイツを編入する形で統一が実現した。(ベルリン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「東西ドイツ統一」の解説

東西ドイツ統一(とうざいドイツとういつ)

1990年10月3日,東西ドイツが統一された。49年に成立した分断国家の一方の東ドイツが,他方の西ドイツに編入される形での国家統一であった。80年代,東ドイツの社会主義統一党(SED)の指導部は,社会主義経済を行き詰まらせたうえ,ソ連のゴルバチョフが唱え,ソ連,東欧諸国で進められていた民主化に逆行し,政治的抑圧を強化した。これに抗議する市民が,89年11月,国境の開放を実現した(「ベルリンの壁」の崩壊)。しかし,東ドイツはこれ以降,他の社会主義諸国と同様の体制改革へと進まず,西ドイツの首相コールが掲げた通貨同盟に強く牽引されて国家統一へと向かった。90年5月,通貨条約の締結をへて東西マルクの交換が実現した。続いて8月,東ドイツ内に創設された新5州の西ドイツ編入を定める統一条約が結ばれた。対外的には,ドイツ占領にあたった英米仏ソの4カ国,とりわけソ連の同意が重視され,統一ドイツの北大西洋条約機構(NATO)帰属も承認された。また,東西陣営全体も欧州安全保障協力会議(CSCE)を軸に相互間協調の制度化を進めることになった。統一後は,市場経済の急速な導入によって崩壊した旧東ドイツ地域の再建が長期的な課題となって残った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android