百科事典マイペディア 「東邦ガス」の意味・わかりやすい解説 東邦ガス[株]【とうほうガス】 登記社名は東邦瓦斯。1922年に名古屋瓦斯のガス事業を継承し設立。事業内容は,ガスの製造・供給及び販売,コークス・タールの製造・販売。豊橋・豊川地区を除く愛知県と岐阜県・三重県の一部が営業地域。現在ガス業界3位。2000年11月知多LNG工場の運転開始。2003年合同瓦斯,岐阜瓦斯,岡崎瓦斯を合併し,顧客200万戸を突破。本社名古屋。2011年資本金330億円,2011年3月期売上高4368億円。売上構成(%)は,ガス71,工事及び器具7,LPG・他エネルギー17,その他5。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
日本の企業がわかる事典2014-2015 「東邦ガス」の解説 東邦ガス 正式社名「東邦瓦斯株式会社」。通称「東邦ガス」。英文社名「TOHO GAS CO., LTD.」。ガス会社。大正11年(1922)設立。本社は名古屋市熱田区桜田町。顧客数は200万件超で、日本4大都市ガス会社のひとつ。営業地域は愛知・岐阜・三重県。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード9533。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by