松井峴山(読み)まつい けんざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松井峴山」の解説

松井峴山 まつい-けんざん

1759-1836 江戸時代中期-後期画家
宝暦9年生まれ。山水とくに竹画を得意とした。江戸で谷文晁(ぶんちょう)と交遊,のち東海道から琉球まで諸国遊歴天保(てんぽう)7年死去。78歳。信濃(しなの)(長野県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む