デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平信友」の解説
松平信友(2) まつだいら-のぶとも
寛政9年生まれ。松平信圭(のぶかど)の長男。文化12年駿河(するが)(静岡県)小島(おじま)藩主松平(滝脇(たきわき))家7代となる。文政13年「君臣百姓和同一致」をもとめる直印書を領内に発して財政再建に協力をもとめた。嘉永(かえい)元年3月6日死去。52歳。通称は助十郎。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...