板倉卓造(読み)イタクラ タクゾウ

20世紀日本人名事典 「板倉卓造」の解説

板倉 卓造
イタクラ タクゾウ

明治〜昭和期のジャーナリスト,国際法学者,政治学者,新聞人 慶応義塾大学名誉教授;時事新報社長



生年
明治12(1879)年12月9日

没年
昭和38(1963)年12月23日

出生地
広島県

学歴〔年〕
慶応義塾大学部政治科〔明治36年〕卒

学位〔年〕
法学博士(東京帝大)〔大正15年〕

主な受賞名〔年〕
新聞文化賞(第1回)〔昭和26年〕

経歴
明治36年、慶応義塾大学普通部の教師となり、40年に欧米留学、帰国後の43年、大学部教授となり、大正15年「近世国際法史論」で法学博士。19年名誉教授。一方、明治38年から時事新報に入って社説を担当、自由主義的な論説を書き大正12年に取締役主筆。同年の大杉栄虐殺事件では軍部を厳しく追及した。昭和10年退社。戦後の21年、時事新報復刊で社長、主筆を兼ね、30年、産業経済新聞に合併され産経時事の主筆、論説委員長となった。26年には第1回新聞文化賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「板倉卓造」の意味・わかりやすい解説

板倉卓造
いたくらたくぞう
(1879―1963)

大正・昭和期の新聞記者、国際法学者。広島県出身。慶応義塾大学政治学科卒業。慶応義塾普通部教師を務めたのちヨーロッパに留学。帰国後、慶応義塾大学法学部教授として1944年(昭和19)退職まで国際法を講じた。かたわら『時事新報』の社説担当記者を務め、外報部長、副主筆を歴任し1923年(大正12)主筆。自由主義的論客として知られた。第二次世界大戦後『時事新報』を復刊し、社長兼主筆。のち『産業経済新聞』主筆も務めた。

[有山輝雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「板倉卓造」の解説

板倉卓造 いたくら-たくぞう

1879-1963 明治-昭和時代の新聞人,法学者。
明治12年12月9日生まれ。欧米に留学して国際法をまなび,明治43年母校慶応義塾の教授となる。かたわら38年時事新報社にはいり,大正12年主筆。自由主義の論陣をはる。昭和21年「時事新報」を復刊し社長,30年合併先の「産経時事」の主筆。昭和38年12月23日死去。84歳。広島県出身。著作に「近世国際法史論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「板倉卓造」の解説

板倉 卓造 (いたくら たくぞう)

生年月日:1879年12月9日
明治時代-昭和時代のジャーナリスト;国際法学者。慶應義塾大学教授;時事新報社長
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android