林棕林(読み)はやし そうりん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林棕林」の解説

林棕林 はやし-そうりん

1814-1898 江戸後期-明治時代の画家
文化11年11月1日生まれ。上部茁斎(うわべ-せっさい)にまなぶ。江戸で大老井伊直亮(なおあき)の知遇をえて谷文晁(ぶんちょう),渡辺崋山(かざん)らと交遊門人磯部百鱗(ひゃくりん)らがいる。明治31年7月13日死去。85歳。伊勢(いせ)(三重県)出身。本姓松田。名は維幸。字(あざな)は善卿。通称は刑部。別号に白眉

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む