林顕三(読み)はやし けんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林顕三」の解説

林顕三 はやし-けんぞう

1846-1906 明治時代開拓者
弘化(こうか)3年生まれ。もと加賀金沢藩奥村家の家臣。明治6年石川県令内田政風の命で北海道視察,「北海紀行」をあらわす。12年岩橋轍輔(てつすけ)らと北海道開拓会社「開進社」を創立士族移住をすすめ,道南で開発事業をおこすが失敗。17年同社を解散。のち北海道庁につとめた。明治39年3月8日死去。61歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む