デジタル大辞泉 「柊黐」の意味・読み・例文・類語 ひいらぎ‐もち〔ひひらぎ‐〕【×柊×黐】 モチノキ科の常緑高木。葉はヒイラギに似て、互生する。初夏、淡黄白色の小花が密生して咲き、秋から冬に球形の赤い実を結ぶ。ヨーロッパ・西アジア・北アフリカに分布。実のついた枝をクリスマスの飾りに用いる。ホーリー。西洋ひいらぎ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「柊黐」の意味・読み・例文・類語 ひいらぎ‐もちひひらぎ‥【柊黐】 〘 名詞 〙 植物「せいようひいらぎ(西洋柊)」の異名。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「柊黐」の解説 柊黐 (ヒイラギモチ) 学名:Ilex aquifolium植物。モチノキ科の常緑小高木・高木,園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報