染出る(読み)シミデル

精選版 日本国語大辞典 「染出る」の意味・読み・例文・類語

しみ‐・でる【染出・滲出】

  1. 〘 自動詞 ダ下一段活用 〙 外へ、にじみ出る。包まれている物や、内部に含まれている水分色素などが、自然に表面に現われる。
    1. [初出の実例]「崖からしみ出る水は美しい羊歯の葉末から滴って」(出典:花物語(1908)〈寺田寅彦〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む