デジタル大辞泉
「根心」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ね‐ごころ【根心】
- 〘 名詞 〙
- ① 心の奥底。本心。真意。
- [初出の実例]「根心(ネココロ)ほどけぬ主従壱年半がゐらるるものにてもなし」(出典:浮世草子・御前義経記(1700)六)
- ② こころね。性根。根性。
- [初出の実例]「むかし勤めし遊女の道はさして取ひよく連枝の根(ネ)ごころをわきまへて」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
根心
こんしん
radical center
平面上に3つの円があるとき,一般に2円ずつの根軸3本は1点で交わる。ただし,3つの円の中心は,一直線上にないものとする。このときの交点を根心という。3つの円の中心が一直線上にあるとき,根軸は互いに平行になる。また,空間に4つの球があるとき,その各2つずつの球の6つの根面は一般に同一の1点で交わる。この点を4つの球の根心という。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の根心の言及
【根軸】より
…平面上に3円があり,それらの中心が1直線上にないときは,その二つずつの根軸は1点で交わる。この点を3円の根心という。平面上にいくつかの円があって,これらの二つずつの根軸がすべて同一のとき,それらの円を共軸という。…
※「根心」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 