浮世草子。8巻8冊。西沢一風(いっぷう)作。1700年(元禄13)刊。外題(げだい)は「風流」の角書(つのがき)がある。主人公元九郎今義(げんくろういまよし)の行動を、『義経記(ぎけいき)』、謡曲、舞曲、浄瑠璃(じょうるり)、伝説などにみえる源九郎義経(よしつね)に付会し、母常磐(ときわ)と妹を求めて諸国遊里遍歴という構成のもとに、新奇な好色風俗を紹介する。好色遍歴という点に『好色一代男』の影響がみられるが、古典、演劇色の導入によって伝奇化、長編化をねらい、西鶴(さいかく)模倣の好色物一辺倒でマンネリ化した元禄(げんろく)(1688~1704)末の浮世草子界に新しい方向を示し、趣向重視の機運をつくった作である。
[長谷川強]
『藤井乙男著『評釈江戸文学叢書2 浮世草子名作集』(1937・講談社)』
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新