デジタル大辞泉
「根本進」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
根本 進
ネモト ススム
昭和・平成期の漫画家
- 生年
- 大正5(1916)年1月1日
- 没年
- 平成14(2002)年1月7日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学法科〔昭和10年〕中退
- 主な受賞名〔年〕
- 日本漫画家協会賞(選考委員特別賞 第28回)〔平成11年〕「クリちゃんの動物園さんぽ」
- 経歴
- 慶応幼稚舎の図画教師が河野通世だった関係で、日本画に親しむ。大学時代は岡本太郎に誘われて美術部に籍を置く。時事新報社に入り、編集部絵画係に勤務の傍ら、日本画家の川端龍子に師事。戦後“サイレント漫画”という独自のスタイルで人気を博し、昭和26年から14年間、朝日新聞に四コマ漫画「クリちゃん」を連載した。40年1月〜平成10年10月東京動物園協会機関誌「どうぶつと動物園」に「クリちゃんの動物園さんぽ」を連載。動物好きで知られ、世界130余りの動物園を回り、動物絵本やイラストルポも多く手がけた。他の作品に「ララ子ちゃん」、著書に「漫画の描き方」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
根本進 ねもと-すすむ
1916-2002 昭和-平成時代の漫画家。
大正5年1月1日生まれ。北沢楽天に漫画を,川端竜子(りゅうし)に日本画をまなぶ。戦後,台詞(せりふ)のないサイレント漫画をかき,昭和26年から「朝日新聞」に連載の「クリちゃん」で人気をえる。動物好きで知られ,世界各地の動物園のルポや動物絵本も手がけた。平成11年「クリちゃんの動物園さんぽ」で日本漫画家協会賞選考委員特別賞。平成14年1月7日死去。86歳。東京出身。慶大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
根本 進 (ねもと すすむ)
生年月日:1916年1月1日
昭和時代;平成時代の漫画家
2002年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 