出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
桑名神社
くわなじんじや
[現在地名]中島町粟井 馬頭山
粟井集落の東北端の馬頭山に鎮座。祭神は市杵島姫命・保食神。旧村社。古くは馬頭大明神と称した。
「伊予温故録」に「桑名神社 忽那島の内粟井村字馬頭山に在り、市杵島姫命保食神を祭る、往古網之浦に在しを長治元甲申年六月今の地に移す、寿永二年癸卯年八月保食神を合祭し馬頭大明神と改称せしが、明治四年今の社号に改む」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
桑名神社
三重県桑名市にある神社。旧県社。中臣神社とあわせ「桑名宗社」と呼ばれる。祭神は天津彦根命(あまつひこねのみこと)、天久久斯比命(あめのくぐしひのみこと)。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 