…1592年(文禄1)6月15日島津氏の家臣で,大隅湯之尾地頭の梅北国兼が朝鮮出兵の途中意を翻して加藤清正領の肥後国葦北郡佐敷城を奪取した事件。梅北は近郷の地侍に決起を呼びかけるとともに翌16日,田尻荒兵衛,東郷甚右衛門らを小西行長領の同国八代郡八代城攻撃に派遣するなど,肥後南部の一揆状況化を図った。…
※「梅北国兼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...