デジタル大辞泉
「梅花躑躅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばいか‐つつじバイクヮ‥【梅花躑躅】
- 〘 名詞 〙 ツツジ科の落葉低木。本州、四国、九州の山地に生える。高さ一~二メートル。葉は長さ三~五センチメートルの楕円形で枝先に輪状に互生。葉柄と新芽に白色の短毛がある。初夏、新しい葉の下に、白色で紫斑のある径二センチメートルほどの花を二~三個つける。花冠は筒部が短く、五深裂して平開する。果実は球形。〔物品識名拾遺(1825)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
梅花躑躅 (バイカツツジ)
学名:Rhododendron semibarbatum
植物。ツツジ科の落葉低木
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 