森林生態系(読み)しんりんせいたいけい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「森林生態系」の意味・わかりやすい解説

森林生態系
しんりんせいたいけい

森林植物を中心とした生態系をいい、その骨格をなす植物は樹木である。樹木は木質組織をもつ長命な植物であるため、樹高数十メートルにも達する大個体となり、その集団である森林は大規模な生態系をなし、巨大な現存量をもつ。しかし、森林は巨大な樹木だけで構成されているわけでなく、高木亜高木低木、草本、コケ類などが重なり合った、立体的に複雑な構造をなしている。森林においては植物以外の生物相も豊富で、昆虫類鳥類哺乳(ほにゅう)類のほか、土壌動物や土壌微生物類も多く生息し、その生物相は多様である。光合成を行う葉は垂直的に広がって分布し、葉量も大きく、光吸収に好適な立体構造をもっているため、森林の植物生産力は他の植物生態系よりも大きい。したがって、森林では動物類を扶養する力も大きく、これらを受けて微生物の活動も活発であり、大規模、かつ円滑な物質循環がみられる。森林は陸上でもっとも水分条件のよい所に成立し、また遷移の最終部に位置するものであるため、陸上の生態系の究極の姿が森林といえる。さらにその最終到達点ともいえる原生林では、年々生産される植物質同量枯死したり、動物に摂食されたりして、現存量が増加しないという、物質循環上の動的平衡状態がみられる。

[只木良也]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の森林生態系の言及

【森林】より

…さらに水の貯留,環境保全,レクリエーションの場としても重要なものである。
[森林の生態]
 森林生態系とは,森林をつくる多年生の木本植物,これと共存する他の植物や動物などのおもに地上に生息する生物群集,微生物や土壌動物などおもに土壌中に生息する土壌生物群集およびこれらをとりかこむ無機的環境とから成る一つの物質系である。 森林を構成する植物は地上部に立体的に枝葉を広げており,林冠を形成する高木階の下に亜高木階,低木階があり,その下に草本階,コケ階がある。…

※「森林生態系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android