権現村(読み)ごんげむら

日本歴史地名大系 「権現村」の解説

権現村
ごんげむら

[現在地名]松山市権現ごんげん

松山平野の北西端の農村高縄たかなわ山塊の西斜面にあたり、村の東部に低平な起伏がみられる。東は大栗おおぐり村、西は堀江ほりえ村、南は福角ふくずみ村、北は風早かざはや磯河内いそこうち(現北条市)に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)和気わけ郡の項に「権現村 日損所、林山有、芝山有」とある。

古代には、和気大内おおうち(和名抄)に属したと考えられる。権現の地名は、神亀五年(七二八)に八坂権現をこの地に勧請したのによるというが、これを傍証する史料はない。


権現村
ごんげんむら

[現在地名]野津原町野津原

野津原村の南に位置する同村の枝村。江戸時代を通じて肥後熊本藩領で、野津原手永に属した。「肥後国誌」によると高一九〇石余。天保二年(一八三一)の本方は一七二石余、免は四ツ五分余、庄屋は野津原村庄屋が兼帯した(野津原手永略鑑)。明治八年(一八七五)野津原村に合併。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android