権藤博(読み)ゴンドウヒロシ

デジタル大辞泉 「権藤博」の意味・読み・例文・類語

ごんどう‐ひろし【権藤博】

[1938~ ]プロ野球選手・監督佐賀の生まれ。社会人野球を経て、昭和36年(1961)中日ドラゴンズ入団。1年目からエースとして活躍し、最多勝・沢村賞・新人王などを獲得した。引退後はコーチなどを経て横浜ベイスターズ横浜DeNAベイスターズ前身)の監督に就任し、平成10年(1998)にはチーム日本一に導いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「権藤博」の解説

権藤博 ごんどう-ひろし

1938- 昭和後期-平成時代のプロ野球選手,監督。
昭和13年12月2日生まれ。ノンプロブリヂストンをへて,昭和36年中日に入団する。同年35勝をあげ,最多勝投手,新人王,沢村賞などを獲得。翌年も30勝。3年目に肩をいため,43年引退。実働5年,82勝60敗,防御率2.69。平成10年横浜の監督に就任。同年同球団を38年ぶりのリーグ優勝,日本一にみちびく。佐賀県出身。鳥栖高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む