精選版 日本国語大辞典 「樽柿」の意味・読み・例文・類語 たる‐がき【樽柿】 〘 名詞 〙 渋柿を酒のあき樽に入れて、酒気でその渋味を抜くこと。また、その柿。樽抜柿。樽抜き。《 季語・秋 》[初出の実例]「されど、たる柿つるし柿などは、皆此渋柿より製するものにて」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部省〉五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「樽柿」の意味・わかりやすい解説 樽柿たるがき 渋柿の渋抜き法の一つ。また、この方法で渋抜きしたカキのこと。本来は、酒の空樽を用い、酒樽に残っているアルコール分を利用して渋を抜いていた。渋の主成分である水溶性のタンニンは、アルコールにより不溶性となり、味覚に渋味を感じなくなる。現在は、アルコールを用いる渋抜き法は一般にアルコール法といっている。カキをポリ袋に入れ、アルコールを噴霧して密封し箱に詰める。1週間ほどで渋が抜ける。[河野友美・大滝 緑] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「樽柿」の解説 たるがき【樽柿】 空いた酒だるに渋柿を詰め、たるに残った酒気で渋を抜くこと。また、その柿。◇「たる抜き」ともいう。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報