デジタル大辞泉
「欲する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほっ‐・する【欲】
- 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]ほっ・す 〘 他動詞 サ行変 〙 ( 「ほりす」の変化した語 ) - ① ほしいと思う。得たいと思う。また、望む。願う。ほりす。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「吾輩目下の状態は只休養を欲するのみである」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉五)
- ② ( 補助用言として、用言の未然形を受けた「…むとほっす」などの形で ) …しようとする。しようと思う。また、物事が起こりそうになる。
- [初出の実例]「日入程事了、欲退出向仰云、兄今還御候二御共一」(出典:殿暦‐長治元年(1104)一〇月一〇日)
- 「震怒して厳刑に置かむと欲(ホッ)す」(出典:大唐西域記長寛元年点(1163)一)
欲するの語誌
②の用法は訓読文には「…マクホッス」「…ムコトヲホッス」「…ムトホッス」の形がある。このうち、「ムトホッス」は、「ムトス」と読まれていたものが、「マクホッス」「ムコトヲホッス」の影響をうけて「ムトホッス」となったとされる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 