デジタル大辞泉 「熱望」の意味・読み・例文・類語 ねつ‐ぼう〔‐バウ〕【熱望】 [名](スル)熱心に望むこと。切望。「世界の平和を熱望する」[類語]切望・渇望・待望・希求・願う・求める・希こいねがう・望む・欲する・念ずる・念願・願望・希望・庶幾・切願・熱願・思う・待ち遠しい・待ち遠どお・待ち望む・待ちあぐむ・待ちわびる・待ち焦がれる・待つ・待ち構える・待ち受ける・控える・待ち設ける・待ち伏せる・待ちあぐねる・待ちくたびれる・待ち明かす・待ち伏せ・待ちぼうけ・待機・心待ち・鶴首かくしゅ・満を持する・手薬練てぐすね引く・首を長くする・爪を研ぐ・身構える・身構え・スタンバイ・控え・待ち兼ねる・一日千秋・腕をさする・腕を撫ぶす・しびれを切らす・そわそわ・待てど暮らせど・待ち切れない 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「熱望」の意味・読み・例文・類語 ねつ‐ぼう‥バウ【熱望】 〘 名詞 〙 心から望むこと。切望。[初出の実例]「自由の恢復を熱望し」(出典:自由太刀余波鋭鋒(1884)〈坪内逍遙訳〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by