正田 英三郎
ショウダ ヒデサブロウ
昭和・平成期の実業家 日清製粉名誉会長相談役。 皇后美智子の父。
- 生年
- 明治36(1903)年9月21日
- 没年
- 平成11(1999)年6月18日
- 出生地
- 群馬県館林市
- 学歴〔年〕
- 東京商科大学卒
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和41年〕
- 経歴
- 父は日清製粉創業者・正田貞一郎。商社勤務を経て、昭和4年日清製粉に入社。10年取締役、11年常務、15年専務、20年社長、48年会長を歴任し、56年名誉会長となる。国民の体位向上への粉食の普及を提唱し、吉田茂内閣の食糧対策協議会委員などを務めた。48年会長。一方、34年長女の美智子さまが明仁皇太子と御結婚、皇太子妃となられ、民間から初めて天皇家に娘を嫁がせるという例のない経験をした。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
正田英三郎 しょうだ-ひでさぶろう
1903-1999 昭和-平成時代の経営者。
明治36年9月21日生まれ。正田貞一郎の3男。皇后美智子の父。三菱商事勤務をへて,昭和4年日清製粉にはいる。20年社長となり,戦災で焼失した設備の復旧,新設につとめ,世界的水準の工場に一新した。48年会長。日本工業倶楽部評議員会会長などをつとめた。平成11年6月18日死去。95歳。群馬県出身。東京商大(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
正田 英三郎 (しょうだ ひでさぶろう)
生年月日:1903年9月21日
昭和時代;平成時代の実業家。日清製粉社長
1999年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 