皇后美智子(読み)こうごう みちこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「皇后美智子」の解説

皇后美智子 こうごう-みちこ

1934- 天皇明仁(あきひと)の皇后
昭和9年10月20日生まれ。正田英三郎長女。昭和32年夏,軽井沢のテニスコートで明仁皇太子とであい,34年結婚。民間人初の皇太子妃誕生でミッチーブームがおこった。2男1女の母親として,皇室伝統をやぶって自分の手元でそだてる。64年皇后。日本赤十字社名誉総裁。東京出身。聖心女子大卒。
格言など】癒(い)えし日を新生(しんせい)となし生くる友に時よ穏(おだ)しく流れゆけかし(平成12年歌会始め)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「皇后美智子」の解説

皇后 美智子 (こうごう みちこ)

生年月日:1934年10月20日
昭和時代;平成時代の皇族

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む