武田 泰淳(読み)タケダ タイジュン

20世紀日本人名事典 「武田 泰淳」の解説

武田 泰淳
タケダ タイジュン

昭和期の小説家,中国文学研究家



生年
明治45(1912)年2月12日

没年
昭和51(1976)年10月5日

出生地
東京市本郷区東片町(現・東京都文京区)

旧姓(旧名)
大島

別名
幼名=覚

学歴〔年〕
東京帝大支那文学科〔昭和7年〕中退

主な受賞名〔年〕
日本文学大賞(第5回)〔昭和48年〕「快楽」,野間文芸賞(第29回)〔昭和51年〕「目まいのする散歩」

経歴
父の師僧・武田芳淳の姓を継ぐ。浦和高校在学中から中国文学に関心を持ち、昭和6年東大支那文学科に進む。9年3月竹内好、岡崎俊夫らと中国文学研究会を創設。12年には召集され中支戦線でたたかう。18年「司馬遷―史記の世界」を刊行した。19年中日文化協会に就職。上海敗戦を迎え、帰国後、本格的に小説を書き始め、22年に「審判」「蝮のすゑ」を発表。翌年、「近代文学」同人に参加する。27年「風媒花」、29年「ひかりごけ」を刊行し、自己の文学を確立、戦後文学の中核的存在となる。他の主な作品に「森と湖のまつり」「秋風秋雨人を愁殺す」「富士」「快楽(けらく)」、評論人間・文学・歴史」、エッセイ滅亡について」などがあり、「武田泰淳全集」(全18巻・別巻3巻 筑摩書房)も刊行されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「武田 泰淳」の解説

武田 泰淳 (たけだ たいじゅん)

生年月日:1912年2月12日
昭和時代の小説家;中国文学研究家
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android