武者返し(読み)ムシャガエシ

関連語 こみぞ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「武者返し」の意味・読み・例文・類語

むしゃ‐がえし‥がへし【武者返】

  1. 〘 名詞 〙 武家屋敷の表長屋の小溝(こみぞ)の縁に一歩置きに立てた石。〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「武者返し」の解説

むしゃがえし【武者返し】

熊本米焼酎。酒名は、人吉城石垣の名にちなみ命名。地元産の新米を100%使用し、白麹で仕込む。常圧蒸留したあと1年半熟成させる。原料は米、米麹。アルコール度数25%。蔵元の「寿福酒造場」は明治23年(1890)創業所在地は人吉市田町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む