日本歴史地名大系 「武蔵国府関連遺跡」の解説
武蔵国府関連遺跡
むさしこくふかんれんいせき
武蔵野台地の南端、多摩川左岸の立川段丘上の東西約六キロ、南北最大約一・五キロの範囲に広がり、府中市街地の中心部分を東西に横断する形で立地する。平成六年(一九九四)の調査で段丘下五―六メートルの沖積地からも大型掘立柱建物跡が検出され、その範囲はさらに広がるものと予想される。
中核となる武蔵国府の地は東西約二キロ、南北約一・五キロの範囲が想定され、現時点で竪穴建物跡約三千軒・掘立柱建物跡約九〇〇棟が集中して検出されている。国庁は未発見であるが、国衙所在地は昭和五〇年(一九七五)から二十数年にわたる発掘調査の結果、大型掘立柱建物跡や礎石建物跡と多量の瓦・磚類が検出された
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報