死刑台のエレベーター(読み)しけいだいのえれべーたー(英語表記)Ascenseur pour l'échafaud

日本大百科全書(ニッポニカ) 「死刑台のエレベーター」の意味・わかりやすい解説

死刑台のエレベーター
しけいだいのえれべーたー
Ascenseur pour l'échafaud

フランス映画。1957年作品。監督ルイ・マル。社長夫人(ジャンヌ・モロー)とその恋人(モーリス・ロネMaurice Ronet、1927―1983)が共謀して社長殺しを企てるも、予期せぬできごとがおこって完全犯罪が破綻(はたん)していくさまをサスペンスフルに描く。25歳のルイ・マルの単独長編監督デビュー作にして、フランスの映画賞ルイ・デリュック賞を受賞、新しい映画の到来を告げる一作となった。撮影はヌーベル・バーグカメラマンとして活躍することになるアンリ・ドゥカエHenri Decaë(1915―1987)が担当し、夜のロケーション撮影など、ざらついた質感のある画面作りで注目された。また、モダン・ジャズ・トランペッターのマイルス・デービスがラッシュ・フィルムを見ながら即興演奏したものを、音楽に使うという斬新な試みも話題になった。

[伊津野知多]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「死刑台のエレベーター」の解説

死刑台のエレベーター

①1957年製作のフランス映画。原題《Ascenseur pour l'échafaud》。ノエル・カレフ原作によるサスペンス映画の傑作エレベーターの故障というアクシデントのために、完全犯罪がほころびていくさまを描く。監督:ルイ・マル、出演:ジャンヌ・モロー、モーリス・ロネ、ジョルジュ・プージュリー、リノ・バンチュラほか。
②トランペット奏者、マイルス・デイヴィスの1957年録音のジャズ・アルバム。①のサウンドトラック。ツアーのため渡欧していたマイルスが、現地のミュージシャンらとともにパリで録音した作品。
③2010年公開の日本映画。①のリメイク。監督:緒方明、脚本:木田薫子、撮影:鍋島淳裕。出演:吉瀬美智子、阿部寛、玉山鉄二、北川景子、りょう津川雅彦柄本明ほか。第84回キネマ旬報ベストテン助演男優賞(柄本明)受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android