(読み)ジュン

精選版 日本国語大辞典 「殉」の意味・読み・例文・類語

じゅん【殉】

  1. 〘 名詞 〙 死者の後を追って死ぬこと。殉死。また、事を成すために一身をなげうつこと。〔礼記‐檀弓下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「殉」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

[字音] ジュン
[字訓] おいじに・したがう

[字形] 形声
声符は旬(じゅん)。旬は徇の省文。徇に徇服の意があり、死を以て徇(したが)うことを殉という。〔玉〕に「人を以て死をるなり」とあり、殉葬の意。殷墓には多くの殉葬があり、犠牲また魂振り的な意味をもつものであったと考えられる。のち殉義殉節のようにも用いる。

[訓義]
1. 殉死、おいじに、殉葬・副葬のもの。
2. したがう。
3. もとめる、みだりに求める。

[古辞書の訓]
名義抄〕殉 メグル・メグラス・トコフ・トナフ・シス・コロス・モトム・シタガフ・ウク・イトナム

[語系]
殉・徇・循ziuenは同声。(遵)tziunも声義近く、みな他に従う意のある語である。

[熟語]
殉義殉業殉国・殉死殉私・殉職・殉身・殉節・殉葬殉道・殉難殉没殉名
[下接語]
殺殉・慕殉・用殉

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む