気候変動の損失と被害

共同通信ニュース用語解説 「気候変動の損失と被害」の解説

気候変動の損失と被害

各国努力で対処できる範囲を超えて気候変動の影響が生じ、人命財産生態系などが失われたり被害を受けたりする事態を指す。「損失損害」とも呼ばれる。異常気象による人的被害やインフラ損傷、海面上昇による居住地の消失氷河減少による水資源への影響などが含まれる。国際交渉では発展途上国に対する支援の文脈で使われる。パリ協定に支援や協力強化に関する規定がある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む