すべて 

水俣病の患者認定

共同通信ニュース用語解説 「水俣病の患者認定」の解説

水俣病の患者認定

1974年に施行された公害健康被害補償法に基づき認定される。国が77年に認定基準を厳しくしたため訴訟が相次ぎ、政府は95年、未認定患者に対する一時金支払いなどの政治的解決策を閣議決定。ところが最高裁が2004年の水俣病関西訴訟の判決で国の基準より広く被害を認めたため、救済を求める人が急増した。国は特別措置法を制定して再び解決を図ったが、熊本県や加害企業チッソなどに患者認定や賠償を求める訴訟が各地で起こされている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む