改訂新版 世界大百科事典 「永岡久茂」の意味・わかりやすい解説
永岡久茂 (ながおかひさしげ)
生没年:1841-77(天保12-明治10)
幕末・維新期の志士。会津藩士で思案橋の変の中心人物。字は子明,通称は敬二郎,号は磐湖。昌平黌(こう)に学び,とくに弁論や詩文に長じた。戊辰戦争では会津から越後戦線に参加,敗れて東京で謹慎を命じられた。1870年(明治3)斗南藩権少参事,ついで青森県権大属となる。74年,上京,同志海老原穆(ぼく)らと評論新聞社をおこし,また副島種臣・板垣退助・林有造・大東義徹らと交友があった。76年,前原一誠の萩の乱がおこるや,これに呼応して千葉県庁を襲い,佐倉鎮台兵を利用して事をおこそうとし,10月29日,同志18人と小網町思案橋から船に乗り,千葉に赴こうとして警吏に捕らえられた(思案橋の変)。翌77年鍛冶橋監獄で没。
執筆者:田中 彰
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報