デジタル大辞泉
「池坊流」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いけのぼう‐りゅういけのバウリウ【池坊流】
- 〘 名詞 〙 華道の流派の一つ。室町中期、池坊専慶(せんけい)が完成。従来の供花(くげ)をもとに立花を発展させ、専鎮(せんちん)の時に足利義政から華道家元の名を与えられ、以来、代々継承。華道の中心勢力として、多くの分派、支流を生じ、現在に至る。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 