日本歴史地名大系 「池底村」の解説
池底村
いけぞこむら
[現在地名]菰野町池底
この間に新田開発が進み、新田高も約九二石となり、文政二年には文政池が完成し、人口も増加した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
この間に新田開発が進み、新田高も約九二石となり、文政二年には文政池が完成し、人口も増加した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...