出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
河原 市松
カワラ イチマツ
明治・大正期の俳優
- 生年
- 明治25(1892)年1月10日
- 没年
- 大正14(1925)年11月24日
- 出生地
- 東京・下谷御徒町
- 本名
- 河原 浅太郎
- 別名
- 前名=坂東 市丸,坂東 市松
- 経歴
- 骨董商の家に生まれる。明治30年坂東家橘(のちの14代目市村羽左衛門)の門下となって坂東市丸を名乗り、真砂座「山中鹿之助」通し狂言の幼時・鹿之助で初舞台。のち市松と改め「那須与市西海硯」の駒若で好評を博すが、41年新派の伊井蓉峰に入門し河原市松と改名、新富座「熱血」に令嬢役で出演。山崎長之輔が連鎖劇を起こすと立女方となり人気を集めた。その後も新派女方として関西の舞台に立ち重鎮として活躍した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河原市松 かわら-いちまつ
1892-1925 明治-大正時代の俳優。
明治25年1月10日生まれ。坂東家橘(かきつ)(のち14代市村羽左衛門)の門にはいり,坂東市丸,のち坂東市松を名のる。明治41年新派の伊井蓉峰(ようほう)に入門し,河原市松と改名。新派女方として関西の舞台にたった。大正14年11月24日死去。34歳。東京出身。本名は浅太郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 