河原貞頼(読み)かわはら さだより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河原貞頼」の解説

河原貞頼 かわはら-さだより

1665-1743 江戸時代前期-中期の測量家。
寛文5年生まれ。清水貞徳(さだのり)にまなぶ。はじめ美濃(みの)(岐阜県)加納藩士。のち藩主の転封ともない,信濃(しなの)(長野県)松本にうつる。元禄(げんろく)年間幕府が国絵図(国ごとの地図)を製作したとき,美濃の国絵図をつくり評判になった。寛保(かんぽう)3年3月22日死去。79歳。通称は吉兵衛。号は滴水堂,鳳鸞子。著作に「国図要録」「規矩(きく)神術極秘」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android