河瀬英子(読み)かわせ ひでこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河瀬英子」の解説

河瀬英子 かわせ-ひでこ

1855-1911 明治時代女性
安政2年5月9日生まれ。江川太郎左衛門の娘。河瀬真孝結婚外交官の夫にしたがって明治6年(1873)イタリア,オーストリアへ,17年イギリスへおもむく。内助の功を発揮し,ヨーロッパ社交界に知られ,また留学生にしたわれた。明治44年7月8日死去。57歳。伊豆(いず)韮山(にらやま)(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「河瀬英子」の解説

河瀬 英子 (かわせ ひでこ)

生年月日:1855年5月9日
江戸時代;明治時代の女性。外交官河瀬真孝の妻
1911年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む