デジタル大辞泉 「油抜き」の意味・読み・例文・類語 あぶら‐ぬき【油抜き】 油で揚げたものを、油の臭みがとれるように、熱湯をかけたり、くぐらせたりすること。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「油抜き」の意味・読み・例文・類語 あぶら‐ぬき【油抜・脂抜】 〘 名詞 〙① 油をしぼり出す道具。〔和英語林集成(初版)(1867)〕② 食品の脂肪分を減らし、または油のくさみをとるように処理すること。また、その食品。③ 料理の一種。豆腐を油で揚げ、熱湯に通して油気を抜き、それをゆでてねりみそをかけたもの。④ 洋風陶画の一手法。上絵付けをする時に、油を用いて模様を白地に抜く方法。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「油抜き」の解説 あぶらぬき【油抜き】 油揚げ・厚揚げ・さつま揚げなど揚げてある食材を用いるときの下ごしらえとして、湯にくぐらせたり熱湯をかけたりして、油分を除くこと。油臭さが取れて、味ののりもよくなる。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報