注目される予防医学(読み)ちゅうもくされるよぼういがく(その他表記)Preventive medicine

六訂版 家庭医学大全科 「注目される予防医学」の解説

注目される予防医学
ちゅうもくされるよぼういがく
Preventive medicine
(生活習慣病の基礎知識)

 医療には「予防医学」と「治療医学」がありますが、現在、とくに注目されているのが予防医学です。日本人の平均寿命は延びる一方ですが、寝たきりの期間を最小限にし、健康で長寿を全うするためには、予防医学を活用して病気未然に防ぐことが何より大切です。

 糖尿病高血圧脂質異常症などの生活習慣病は、かなり進行しないと自覚症状が現れません。また、死亡率に占める割合をじわじわ高めているがんは、何年もかかって進行するケースが少なくありません。

 しかし、これらの病気も早期に芽をみつけて治療を始めれば、進行を食いとめることも治癒させることもできます。そのために、健康診断(健診)を活用し、病気のいち早い発見に努めていくことが大切です。

和田 高士

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む