津元(読み)つもと

精選版 日本国語大辞典 「津元」の意味・読み・例文・類語

つ‐もと【津元】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、伊豆地方で、大規模漁業経営者。その経営何人かの共同経営の場合には、その経営の中心的・支配的人物をいった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「津元」の意味・わかりやすい解説

津元 (つもと)

江戸時代,伊豆国内浦(現,沼津市)などの漁村で立網漁を主とする漁業の経営者を指した呼称漁場網戸・網度)開創者の子孫が多く,そこで操業する網組を支配した。津元の得分は株化して分割され,売買譲与の対象となることもあり,また津元は網度株(あんどかぶ)の大部分の所持者でもあった。内浦組6ヵ村,江梨5村で若干の相違はあるが,津元はおおむね長(おとな百姓で村の名主・組頭役をつとめ,網子百姓らを統率した。しかし魚漁得分の配分などをめぐり,津元(名主)・網子(百姓)間の係争も時代が下るとともに頻発し,江梨村では数度の紛糾の後,1873年(明治6)津元役を廃して共同経営に転換している。
網元
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android