朝日日本歴史人物事典 「津太夫」の解説
津太夫
生年:延享2(1745)
近世の漂流民。寒風沢島(宮城県塩釜市)出身。一説に文化11(1814)年7月29日没。日本人として最初に世界を一周。寛政5(1793)年に石巻の廻船若宮丸の16人の乗組員のひとりとして江戸へ向かう途上で漂流,アレウト列島(アリューシャン列島)に漂着してロシア人の保護を受け,イルクーツクに定住。のちレザーノフの日本派遣に伴ってペテルブルクに送られ,アレクサンドル1世に拝謁,ロシア初の世界周航航海でもあるクルーゼンシュテルンの艦隊に,儀兵衛,左平,太十郎の3人と共に乗船,文化1(1804)年長崎に送還され,翌年,日本側に身柄を渡され,仙台藩の大槻玄沢がその体験から『環海異聞』『北辺探事』を編纂した。別に個人的に経験を語った選者不詳の漂流記(『欧羅巴国漂流記』など各種の写本がある)もある。<参考文献>『環海異聞』(山下恒夫編『江戸漂流記総集』6巻・解説)
(春名徹)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報