事典 日本の地域ブランド・名産品 「海ぶどう」の解説
海ぶどう[水産]
うみぶどう
沖縄の海で取れる緑色の海藻。グリーンキャビアとも呼ばれる。直径1mm〜2mmで、ぶどうのように小さな実がついており、プチプチとした食感。4月〜10月が収穫の最盛期。それ以外の時期には塩漬けに加工して出荷される。酢の物・和え物などに利用される。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...