海老沢泰久(読み)エビサワヤスヒサ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「海老沢泰久」の解説

海老沢泰久 えびさわ-やすひさ

1950-2009 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和25年1月22日生まれ。母校国学院大の助手をつとめ,昭和49年「乱」で小説新潮新人賞。52年文筆生活にはいる。「監督」「F2グランプリ」などのスポーツもので注目され,63年「F1地上の夢」で新田次郎文学賞,平成6年「帰郷」で直木賞。平成21年8月13日死去。59歳。茨城県出身。作品はほかに「空を飛んだオッチ」「ぼくの好きなゴルフ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「海老沢泰久」の解説

海老沢 泰久 (えびさわ やすひさ)

生年月日:1950年1月22日
昭和時代;平成時代の小説家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む