海辺の光景(読み)カイヘンノコウケイ

デジタル大辞泉 「海辺の光景」の意味・読み・例文・類語

かいへんのこうけい〔カイヘンのクワウケイ〕【海辺の光景】

安岡章太郎中編小説精神を病み、海辺病院に入院した母の最期の九日間を描く。昭和34年(1959)発表。翌昭和35年(1960)、第13回野間文芸賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海辺の光景」の意味・わかりやすい解説

海辺の光景
かいへんのこうけい

安岡章太郎(やすおかしょうたろう)の中編小説。1959年(昭和34)11月および12月の『群像』に発表。同年12月講談社より刊行芸術選奨を受賞。主人公信太郎は、K浜の海岸の精神病院で母を看(み)取る。母の正気は戻らないが、その傍ら一家の戦後生活を回想する。信太郎はひとりっ子であり、軍隊帰りの病身である。父は軍の獣医であり、少将にまでなっていたが、敗戦で引き揚げてからは一家は無収入状態になる。その苦難を脱しかけたとき、母の精神は異常になったのである。安岡自身の戦後体験を踏まえて、母と子の問題を描く。

[鳥居邦朗]

『『海辺の光景』(角川文庫・新潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android